キービジュアル

CAT REFORM

猫リフォーム

愛猫と心地よく暮らす住まい

愛猫が快適に暮らすための
​​​​​​​住まいづくりのポイント​​​​​​​

愛猫と心地よく暮らす住まい
​​​​​​​愛猫が快適に暮らすための住まいづくりのポイント​​​​​​​

ペットのために配慮すべきことは、かなりたくさんあります。
​​​​​​​猫の種類や性格によって何が要るのか変わってくるので、その見極めも必要です。​​​​​​​

あなたが一緒に暮らしている愛猫が好きなこと、苦手なことはなんですか?
​​​​​​​愛猫の習性や性格を知っておくと、家づくりに役立ちます。​​​​​​​

パーソナルスペースを確保する

パーソナルスペースを確保する

半径2m以内に他の猫や人間を入れたくない猫には広いパーソナルスペースが必要です。
​​​​​​​特に排泄中は姿を見られたくないため、猫のトイレは落ち着いた静かな場所に設置してあげましょう。​​​​​​​

複数の居場所をつくる

複数の居場所を
​​​​​​​つくる

猫は気分や季節で自分が快適な場所に移動します。
​​​​​​​キャットウォークなどを設けることによって冷房稼働時に床付近が冷たくなりすぎたときには、空気が温かな高い位置に移動することも可能に。

上から見下ろせる場所をつくる​​​​​​​

上から見下ろせる場所をつくる​​​​​​​

好奇心旺盛な猫は、一定の距離を保てる安全なところから人間を観察するのが好きです。
​​​​​​​高い場所から外の様子をチェックすることも退屈しないためのいい刺激になります。

愛猫が暮らしやすく
​​​​​​​楽しくなるリフォーム。​​​​​​​

キャットラダー

キャットラダー

天井のキャットウォークへ登るための階段。
​​​​​​​天井のキャットウォークへ登るための階段ですが、キャットラダー単独でのご利用もできます。
最上部に隠れ家を設置しても面白いと思います。

キャットウォーク

キャットウォーク

天井付近に設置するキャットウォークです。
​​​​​​​家の壁や柱の形状に合わせてオーダーメイドで設計することも可能です。
オーダーメイドで作製しますので自由な位置に設置可能です。

猫専用の出入り口

猫専用の出入り口

猫が家中を自由に移動できるよう猫専用のドアを設置。
​​​​​​​寝室~リビング~洗面室のトイレまで、ペットドアからアクセスできます。

やぶれにくい網戸

やぶれにくい網戸

猫は網戸などをひっかいてダメにしてしまう恐れもあるので、網戸のネットをステンレス製に変更して、耐久性を上げるのもポイントです。
​​​​​​​網戸をステンレスにすると網戸をダメにすることはなくなるでしょう。

ペット用壁紙・腰壁

ペット用壁紙・腰壁

「ペット用壁紙クロス」を利用することで、ひっかき傷に強く、抗菌・消臭加工までされているものもあります。
​​​​​​​壁の下側に、傷・汚れに強い「腰壁」を設置する方法も有効です。

防臭・調湿

防臭・調湿

消臭・調湿効果がある自然素材を使いたい方には「珪藻土」塗装やLIXIL(リクシル)の『エコカラット/エコカラットプラス』などもおすすめです。

爪とぎ場

爪とぎ場

猫が好む硬くて安定した爪とぎ専用場所を用意。
​​​​​​​気に入ると同じ場所で爪とぎを繰り返すため、壁紙や家具での爪とぎを防ぐ効果も期待できます。

陽だまりの窓辺スペース

陽だまりの
​​​​​​​窓辺スペース

窓前の台座の幅を広げ、日光浴ができるスペース。
猫にとって自分のテリトリーを確認するのは日課の一つ。
​​​​​​​外の観察もお昼寝もできる、お気に入りの場所になるでしょう。

あなたの愛猫と敷地条件に合わせて、
​​​​​​​住まいのプランニングを無料でご提案いたします。

愛猫と一緒に住むお家へのリフォームをご検討中の方は、
​​​​​​​株式会社FIELD(フィールド)にご相談ください!​​​​​​​

愛犬・愛猫と暮らす家のご相談・
​​​​​​​お問い合わせはこちらから

© 2023 ㈱フィールド